上天草の天然温泉〝美人の湯〟
ロマンティックに、時の移ろいを感じる癒しの空間。 美人湯で名高い上天草の泉質、夕景を眺めながらのひとときは最高のくつろぎを与えてくれます。
スパのご案内
大浴場「海眺」

全面ガラス張りで海を見渡せる開放感のある浴場となっております。
浴場は、男湯・女湯日替わりでお楽しみいただけます。
露天風呂

有明海を一望できる絶景のロケーションをお楽しみください。
家族風呂

潮さい
■貸切料1,000円(60分)+入浴料■延長30分毎500円

夕なぎ
■貸切料1,200円(60分)+入浴料■延長30分毎600円
お電話にて、事前のご予約も承ります。土・日・祝日は予約が混み合いますので、お早めのご予約をお勧めします。
サウナ

備長炭温泉蒸し風呂
温泉の湯気を床下から発生させ、室内の温度を45℃前後に温調します。更に備長炭を、サウナの壁に張り詰め、温泉水を上部より噴霧します。 蒸し風呂入浴で発汗作用による、新陳代謝効果、ストレス解消、備長炭特有の高い「波動効果」で、身体の活性化が促進され、マイナスイオンとの相乗効果が得られ、 “癒しのサウナ”とよばれています。

リョーリーサウナ
リョーリーサウナは、室温75℃前後で湿度を40%に高めることにより、高温による「ストレス」を感じずに、従来のサウナでは体感できない程気持ちよく発汗することができます

遠赤外線サウナ
通常の運動や従来の高温サウナでの発汗は、皮膚表面の汗腺から出る汗が主体ですが、8~10ミクロンの遠赤外線を照射すると皮膚の深部にある皮膚腺も刺激されます。 このため汗の中に多量の脂肪分が溶けて出てきます。これを”油汗”といい体に有害な重金属や老廃物も溶け込んでいます。 遠赤外線サウナは、これらの優れた発汗作用により、減量・痩身、ストレス解消、全身美容、老化防止、疲労回復、有害な重金属の排出などの効果を得ることができます。
- リンスインシャンプー、ボディソープ、マイナスイオンドライヤー、体重計、綿棒、ビニール袋は、無料で備え付けておりますのでご利用下さい。
- また、脱衣所には、無料の脱衣棚がございますが、貴重品をお持ちの方は、10円式のコインロッカーをご利用下さい。
- タオルは、持参いただくか販売(220円)をご利用下さい。
- 温泉のご利用に際しては、他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮下さい。
- 入れ墨をされた方、暴力団関係者、泥酔者の方のご入浴は、固くお断りいたします。
効能・衛生管理について
スパ・タラソ天草の温泉は、地下1,000mから湧き出す温泉です。有明海を一望する高台に建ち、全ての浴室から美しい天草の海を望むことができます。 喧騒を離れた非日常の中に身を置き、時の経つのを忘れ、移りゆく母なる海の恵みで、心まで癒される至福の時をお過ごし下さい。
泉質 | ナトリウムー塩化物・炭素水素塩泉(中性 高張性 高温泉) |
泉温 | 42.5℃ |
湧出量 | 315リットル/分 掘削深度1,000m |
適応症 | 一般適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 この温泉特有の適応症 切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性夫人病 一般禁忌症 急性疾患(特に熱のある場合)、妊娠中(特に初期と末期)、肝不全、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、出血性疾患、高度の貧血、活動性の結核 |
効能 | 315リットル/分 掘削深度1,000m |
適応症 | 塩分と炭酸水素ナトリウム(重曹)を含む泉質で、塩化物泉と重曹泉の効能兼ね備えた天然温泉です。塩化物泉は、体を温める効果が高く、血液の循環を良くし、 筋肉をほぐす効果があります。また、入浴後は保温効果が高く、湯冷めしにくいため冷え性などにも効果があります。 重曹泉は、脂肪や分泌物を落として、皮膚を柔らかくし、肌をなめらかにします。このため古くから「美人の湯」「美肌の湯」と言われています。 |
衛生管理 | 当施設では、清潔で安全な温泉を目指しております。お客様により安全で、より快適にお過ごしいただくために衛生管理を行っております。 水質検査においては、年に4回のレジオネラ属菌の測定を実施し、館内に掲示しております。また、清掃については、毎日、浴槽のお湯を完全に抜き取る「毎日完全換水」を行い、 2〜3時間かけて大浴場、露天風呂、洗い場、家族風呂、脱衣所の清掃を行っております。 |
温泉の泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
温泉の効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・病疾・冷え性・病後回復期・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病など |
源泉温度 | 42.5℃ |
源泉湧出量 | 315 L/分 |
浴槽の種類 | 大浴場・露天風呂・家族風呂(全て温泉水を使用) |
循環かけ流し | 大浴場…循環・かけ流し併用式 露天風呂…かけ流し式 家族風呂…かけ流し式 |
加水状況 | 加水は行っておりません |
加温状況 | 入浴に適した温度に保つために加温しております |
温泉の泉質 | 毎日、完全にお湯を抜いて清掃の上、消毒を実施しております。 |
浴槽水の消毒 | 衛生管理を確実に行うため、次亜塩素酸ナトリウムを投入し、浴槽内の塩素濃度を3時間毎に確認することにより、細菌の増殖を防いでいます。 |
水質検査 | レジオネラ属菌の防止状況の確認を行うため、年4回実施しております。 前回:令和4年5月25日実施■結果:レジオネラ属菌不検出 |
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。